-
ホテルキーホルダー・トレメンドスサーカス五周年デザイン
¥2,000
SOLD OUT
※こちらはご予約商品です。2022年7月中旬より順次発送予定です。 ※発売期間は2022年6月20日中までとなります。 ******************* ホテルのキーに付いているあのキーホルダーです。 こちらはトレメンドス5周年記念デザイン! 劇団デザインは受注生産のみ、次はいつ販売となるかわからないので、是非手に入れて下さい。 また、ルームキーホルダーはこれからの公演でも作っていく予定なので、ぜひ集めてくださいね。 お家や車などの身の回りの鍵はもちろん、バッグやポーチやペンケースやお財布とかにも…? 存在感抜群のキーホルダーを是非お手元に。
-
ホテルキーホルダー・メサイア・カーミラ
¥2,000
SOLD OUT
※こちらはご予約商品です。2022年7月中旬より順次発送予定です。 ※発売期間は2022年6月20日中までとなります。 ********************* ホテルのキーに付いているあのキーホルダー! こちらは2022年7月公演「メサイア・カーミラ」デザインです。 こちらの「メサイア・カーミラ」デザインは劇場でも限定10本のみ販売いたしますが、確実に手に入れたい方は受注をオススメします。 また、ルームキーホルダーはこれからの公演でも作っていく予定なので、ぜひ集めてくださいね。 お家や車などの身の回りの鍵はもちろん、バッグやポーチやペンケースやお財布とかにも…? 存在感抜群のキーホルダーを是非お手元に。
-
DVD「Femiking」
¥3,500
――――†――――†――――†――――†―――― 2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」のDVDです。 公演詳細→http://tremendous.jp/femiking/ 収録回は2021/11/13(土)19:00(配信回)となっております。 ※映像は生配信致しました映像を改めて編集しなおしたものとなります。 ――――†――――†――――†――――†―――― †Introduction 2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」ことが第5の目標に掲げられている。 これまでマドンナを初めとする多くのアーティストたちは、女性の人権と女性差別撲滅のために、表現の世界で戦い続けてきた。 世界では女性の三人に一人が性暴力の被害者といわれ、多くの暴力と、児童婚、雇用機会・賃金の不平等、教育格差など様々な差別を受けている。その原因には宗教的な背景と共に、家事は女性や少女が担うものという習慣、文化的な背景がある。 私達は歴史上最も有名な女性であり、エジプト・プトレマイオス朝最後のファラオ(王)クレオパトラの一生を舞台化することによって、男性優位社会で生きる全ての女性たちに、フェミニスト劇団として心からの応援のメッセージを送りたい。 耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、爆音のダークミュージックと共に、激的な演劇体験を! キャスト全員が耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、音楽監督Dee Lee作曲による爆音のダークミュージックと共に、血と惨劇の舞台を彩ります。 †Story 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 †Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 †Dancer: 楠えみり †STAGE STAFF 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽・音響/Dee Lee 照明/佐藤佑磨 演出助手/当山楓花 舞台監督/雨宮大夢(東京演劇アンサンブル) 和田響き(東京演劇アンサンブル) 衣装・メイク/知乃 殺陣/合田孝人 振付/知乃 田中愛恵 美術/みのちょく 歌唱・編詩/椿綺透子 †PRODUCE STAFF プロデュース/田中円 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ 歌唱指導/椿綺透子 制作リーダー/田中愛恵 制作/アカバネ みのちょく せとうあゆみ 椿綺透子 里見ちひろ 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs 東京演劇アンサンブル パフォーマンスユニットCowabunga!!! 企画・製作/虹創旅団 TremendousCircus
-
Blu-ray「Femiking」
¥4,500
――――†――――†――――†――――†―――― 2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」のBlu-rayです。 公演詳細→http://tremendous.jp/femiking/ 収録回は2021/11/13(土)19:00(配信回)となっております。 ※映像は生配信致しました映像を改めて編集しなおしたものとなります。 ――――†――――†――――†――――†―――― †Introduction 2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(SDGs)では「ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」ことが第5の目標に掲げられている。 これまでマドンナを初めとする多くのアーティストたちは、女性の人権と女性差別撲滅のために、表現の世界で戦い続けてきた。 世界では女性の三人に一人が性暴力の被害者といわれ、多くの暴力と、児童婚、雇用機会・賃金の不平等、教育格差など様々な差別を受けている。その原因には宗教的な背景と共に、家事は女性や少女が担うものという習慣、文化的な背景がある。 私達は歴史上最も有名な女性であり、エジプト・プトレマイオス朝最後のファラオ(王)クレオパトラの一生を舞台化することによって、男性優位社会で生きる全ての女性たちに、フェミニスト劇団として心からの応援のメッセージを送りたい。 耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、爆音のダークミュージックと共に、激的な演劇体験を! キャスト全員が耽美で豪華絢爛なゴシック&ロリータを身にまとい、音楽監督Dee Lee作曲による爆音のダークミュージックと共に、血と惨劇の舞台を彩ります。 †Story 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 †Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 †Dancer: 楠えみり †STAGE STAFF 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽・音響/Dee Lee 照明/佐藤佑磨 演出助手/当山楓花 舞台監督/雨宮大夢(東京演劇アンサンブル) 和田響き(東京演劇アンサンブル) 衣装・メイク/知乃 殺陣/合田孝人 振付/知乃 田中愛恵 美術/みのちょく 歌唱・編詩/椿綺透子 †PRODUCE STAFF プロデュース/田中円 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ 歌唱指導/椿綺透子 制作リーダー/田中愛恵 制作/アカバネ みのちょく せとうあゆみ 椿綺透子 里見ちひろ 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs 東京演劇アンサンブル パフォーマンスユニットCowabunga!!! 企画・製作/虹創旅団 TremendousCircus
-
ドラマCD CODE:RED2『バッドエンド・ピノキオ「ペトルーシュカ」』
¥2,000
2022年3月11日(金)劇場/松戸StageV ライブハウス公演演目『バッドエンドピノキオ・ペトルーシュカ』を新たに全編スタジオ収録したドラマCDです。 当劇団に役者としても出演していただいているDee Lee氏(2Bullet/Vanished Empire/Der Todeskönig. )による全曲書き下ろし。 キャストによる朗読はもちろん公演で使用されたDee Lee作曲の劇中曲はサウンドトラックとして全曲収録! 終焉の歌・ペトルーシュカ版アレンジバージョンも収録の豪華版!! 特典としてDee Lee氏による熱く詳しい楽曲説明と、ドラマCD・サウンドトラックのMP3とWAVダウンロードコード付きです。 ペトルーシュカの悲しいけれど美しい物語と楽曲たちを是非沢山聴いて下さい。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー CODE: RED2 『バッドエンド・ピノキオ「ペトルーシュカ」』 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2022年3月11日(金) 劇場/松戸StageV †Story† ロシア、謝肉祭。 人々が陽気に握わう広場で、人形劇が行われている。 あらくれ大男の人形に、殴られ蹴られ、笑われるピエロの人形ペトルーシュカは、赤い頬をしたバレリーナの人形に恋をした。けれど、彼女はあらくれ大男の恋人だった。 人間に憧れた人形の、哀しい恋の物語。 †Cast† 歌唱ライブ:(3曲予定) 椿綺透子/en ペトルーシュカ本編: 知乃/en/当山楓花/菅原茉利奈/田中愛恵/せとうあゆみ(以上劇団員) 萌木小川/山本和(brosB&Co.) 演奏: DeeLee †STAGE STAFF† 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 振付/水乃るか 知乃 演出助手/当山楓花 舞台監督/菅原茉利奈 衣装・メイク/知乃 美術/アカバネ みのちょく 配信・照明/松戸StageV †PRODUCE STAFF† プロデュース/知乃 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ 歌唱指導/椿綺透子 制作チーフ/菅原茉利奈 制作/当山楓花 田中愛恵 アカバネ みのちょく 里見ちひろ 協力/大上貴摩瑳 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs brosB&Co. 企画・製作/虹創旅団 TremendousCircus CODE: RED2『バッドエンド・ピノキオ 「ペトルーシュカ」』詳細はこちら→http://tremendous.jp/code-red2/
-
台本&稽古・創作ノートCODE:RED2『バッドエンド・ピノキオ「ペトルーシュカ」』
¥1,000
※2019年4月21日(日)公演「ペトルーシュカ」上演台本ではございません。台本は初演時とは一部変更されます。お気をつけ下さい。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2022年3月11日(金)公演『バッドエンド・ピノキオ「ペトルーシュカ」』の上演台本&稽古・創作ノートです。 上演台本と稽古・制作ノートが一冊にまとまっています。 前半が上演台本、後半が稽古・創作ノートとなります。 表紙はクリーム色のレザック紙、本文はコピー 紙にモノクロ印刷。 ホチキスで中綴じ製本した簡易的なものですが、表紙はイラストレーター・アカバネによる描き下ろしです。 後半部の「稽古・創作ノート」はGoogledriveとdropboxにてカラー版PDFがご覧頂けるURL付き。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー CODE: RED2 『バッドエンド・ピノキオ「ペトルーシュカ」』 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2022年3月11日(金) 劇場/松戸StageV †Story† ロシア、謝肉祭。 人々が陽気に握わう広場で、人形劇が行われている。 あらくれ大男の人形に、殴られ蹴られ、笑われるピエロの人形ペトルーシュカは、赤い頬をしたバレリーナの人形に恋をした。けれど、彼女はあらくれ大男の恋人だった。 人間に憧れた人形の、哀しい恋の物語。 †Cast† 歌唱ライブ:(3曲予定) 椿綺透子/en ペトルーシュカ本編: 知乃/en/当山楓花/菅原茉利奈/田中愛恵/せとうあゆみ(以上劇団員) 萌木小川/山本和(brosB&Co.) 演奏: DeeLee †STAGE STAFF† 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 振付/水乃るか 知乃 演出助手/当山楓花 舞台監督/菅原茉利奈 衣装・メイク/知乃 美術/アカバネ 配信・照明/松戸StageV †PRODUCE STAFF† プロデュース/知乃 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ 歌唱指導/椿綺透子 制作チーフ/菅原茉利奈 制作/当山楓花 田中愛恵 アカバネ みのちょく 里見ちひろ 協力/大上貴摩瑳 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs brosB&Co. 企画・製作/虹創旅団 TremendousCircus CODE: RED2『バッドエンド・ピノキオ 「ペトルーシュカ」』詳細はこちら→http://tremendous.jp/code-red2/
-
台本「Femiking」
¥1,500
2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」の上演台本です。 表紙はクリーム色のレザック紙、本文はコピー紙。 ホチキスで中綴じ製本した簡易的なものですが、表紙はイラストレーター・アカバネによる描き下ろしです。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2021年11月公演『Femiking』 究極の悪女(メジャー・ビッチ)が、女を救う。 聖女と崇められようと、娼婦と蔑まれようとも。 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2021年11月12日(金)~14日(日) 劇場/ザムザ阿佐ヶ谷 †Story† 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast† 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 Dancer: 楠えみり 「Femiking」詳細はこちら → http://tremendous.jp/femiking/
-
サウンドトラックCD「Femiking」
¥2,500
2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」のオリジナルサウンドトラックCDです。 ★キャスト本人による歌唱曲が全て収録されます★ 当劇団に役者としても出演していただいているDee Lee氏(2Bullet/Vanished Empire/Der Todeskönig. )による書き下ろし。 特典としてDee Lee氏による熱く詳しい楽曲説明と、サウンドトラックのMP3ダウンロードコード付きです。 ダークでハードできらびやかで壮大、悲しさもポジティブさもユーモアも盛り沢山のトレメンドスならではの楽曲揃いです。 是非お手元に置いて沢山聴いて下さいね! ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2021年11月公演『Femiking』 究極の悪女(メジャー・ビッチ)が、女を救う。 聖女と崇められようと、娼婦と蔑まれようとも。 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2021年11月12日(金)~14日(日) 劇場/ザムザ阿佐ヶ谷 †Story† 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast† 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 Dancer: 楠えみり 「Femiking」詳細はこちら → http://tremendous.jp/femiking/
-
稽古・創作ノート「Femiking」
¥500
2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」の「稽古・創作ノート」です。 公演に至るまでの劇作やキャストたちの思考の軌跡を見れるピースを集めたものです。 公演についてより深く知ることが出来る興味深い内容が盛り沢山・写真も盛り沢山でお届けします。 プロットや演出草案、実際にキャストが稽古中に台本に書き込んだメモなどを抜粋し、印刷してまとめたものになります。 「Femiking」出演の菅原茉莉奈が作成。 サイズはA4、片面印刷で38枚1セットです。 ホームプリンターでの印刷となりますので、プリントアウトの加減で多少の色味の変化がございます。ご了承下さい。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2021年11月公演『Femiking』 究極の悪女(メジャー・ビッチ)が、女を救う。 聖女と崇められようと、娼婦と蔑まれようとも。 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2021年11月12日(金)~14日(日) 劇場/ザムザ阿佐ヶ谷 †Story† 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast† 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 Dancer: 楠えみり 「Femiking」詳細はこちら → http://tremendous.jp/femiking/
-
クリアファイル「Femiking」
¥500
2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」のクリアファイルです。 フライヤー画像を表面に、イラストレーター・アカバネによる「Femiking」イメージイラストを裏面に使用しています。 サイズはA4。 濃いめの色で中身も透けにくいです。 職場や学校、お家で是非使って下さいね。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2021年11月公演『Femiking』 究極の悪女(メジャー・ビッチ)が、女を救う。 聖女と崇められようと、娼婦と蔑まれようとも。 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2021年11月12日(金)~14日(日) 劇場/ザムザ阿佐ヶ谷 †Story† 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast† 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 Dancer: 楠えみり 「Femiking」詳細はこちら → http://tremendous.jp/femiking/
-
Tシャツ「Femiking」
¥2,500
2021年11月12日(金)~11月14日(日)公演「Femiking」のTシャツです。 イラストレーター・アカバネによ「Femiking」イメージイラストを使用しています。背面のイラストはなんと金色! ・BODYカラーはブラックのみ。 ・サイズはLサイズのみとなります。ご了承下さい。(※詳細なサイズは画像4、5枚目をご参照ください。) ・劇団ロゴが胸、イラストが背中に配置されたデザインです。胸のロゴは白、背中のイラストは金色でプリントされています。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2021年11月公演『Femiking』 究極の悪女(メジャー・ビッチ)が、女を救う。 聖女と崇められようと、娼婦と蔑まれようとも。 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽監督/Dee Lee 公演日時/2021年11月12日(金)~14日(日) 劇場/ザムザ阿佐ヶ谷 †Story† 紀元前48年、エジプト・プトレマイオス王朝では、権力の座をめぐってクレオパトラ7世とその姉妹との間で、骨肉の争いが続いていた。当時クレオパトラは21歳。クーデターにより国を追われ、たどり着いた砂漠で、彼女はローマの将カエサルと出会う__。 数奇な運命に翻弄されながらも、あらゆる愛を踏み台にして、女性の人権を守る為に戦うクレオパトラ7世の、女の救世の物語。 †Cast† 劇団員: 知乃/en/せとうあゆみ/当山楓花/田中愛恵 Guest: 雨宮大夢(東京演劇アンサンブル)/和田響き(東京演劇アンサンブル)/橋本明花/合田孝人/菊間悠里/萌木小川/山嵜七夕/水乃るか/本馬ひなた/菅原茉利奈 Dancer: 楠えみり 「Femiking」詳細はこちら → http://tremendous.jp/femiking/
-
「怪綺談カーミラ」台本
¥800
こちらは2021年8月1日(日)公演「怪奇談カーミラ」上演台本です。 コピー紙をホッチキスで中綴じ製本した簡易的なものとなりますが、表紙は劇団代表・enが描いたイラストを使用したレアな台本となります。 ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー †Story† 田舎の城に住む少女ローラは都会に憧れを持っていた。そこへ事故に遭い一人の美少女が運び込まれてくる。彼女の名はカーミラ。その姿は幼い頃、夢で見た少女に瓜二つであった。 その頃、城の周辺では謎の不審死が相次いでいた…。 「怪綺談カーミラ」詳細はこちら→http://tremendous.jp/carmilla03/
-
「怪綺談カーミラ」サウンドトラックCD
¥1,500
こちらは2021年8月1日(日)公演「怪奇談カーミラ」オリジナルサウンドトラックCDです。 8曲+ボーナストラック1曲の合計9曲を収録。 作曲家DeeLeeによる楽曲解説と、サウンドトラックMP3のダウンロードコードも封入されています。 真夏の幻の様な公演の、懐かしい白昼夢の様な曲たちあなたに___。
-
「虐待の国のサラ」サウンドトラックCD
¥2,500
こちらは新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い、残念ながら中止となってしまった2021/05/14-05/16公演「虐待の国のサラ」、サウンドトラックCDです。 中止が決定してからも音楽監督Dee Leeと俳優が死力を尽くして制作を続け、完成させてくれました。 映像出演予定でした葉山翔太が歌う7分越えのミュージカル楽曲を1曲含む、歌唱曲につきましては全て出演俳優による歌唱となります。 付属するDee Lee書き下ろしの熱い楽曲解説とともに、「虐待の国のサラ」公演を少しでも皆様にお届けできればと思います。 特典として「虐待の国のサラ」サウンドトラックのダウンロードコードがついております。 「虐待の国のサラ」詳細こちらをご覧ください。→ http://tremendous.jp/sara2021/
-
Blu-ray「ヘリオガバルスの薔薇」
¥4,500
――――†――――†――――†――――†―――― 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」のBlu-rayディスクです。 公演詳細→ http://tremendous.jp/heliogabalus/ 収録回は2020/11/21(土)19:00(配信回)となっております。 ※映像は生配信致しました映像を改めて編集しなおしたものとなります。 ――――†――――†――――†――――†―――― †Introduction† ~耽美で豪華絢爛なゴスロリ衣装を身にまとい、爆音のダークミュージックと共に、激的な演劇体験を!~ キャスト全員が日本独自のファッションスタイルであるGothic & Lolita衣装を身にまとい、爆音のダーク音楽と共に、血と惨劇の激的な演劇体験を届けます。 ~ボールルーム・カルチャーを取り入れた舞台演出~ ボールルーム・カルチャーというものがある。それはアメリカLGBTコミュニティから生まれた、ミスコン、ファッションショー、ダンス大会などを含むイベントの総称です。 その代表的なダンススタイルである”ヴォーギング”は、Madonnnaのダンス・シングル「Vogue」にも取り入れられ、そこはいつも新しい音楽スタイルやダンスが生まれるるつぼでした。 その中心にあったのがドラァグ・ボール、女装舞踏会です。現在でもルポールのドラァグ・レースという、ドラァグ・ボールをモチーフとしたドラァグクィーンの勝ち抜きコンテストがNetflixで配信され、世界中で話題となっています。 ドラァグ・ボールは、有色人種のLGBTの独壇場でした。 差別を受け続けてきた彼らがありのままで居られる場所、そこで与えられるトロフィーやティアラは、彼らが日常受け続けている厳しい差別との戦いの勲章でもあります。 今回の演出では、そのボールルーム・カルチャーを全面的に取り入れ、人種、肌の色、職業、LGBT、性別、宗教、あらゆる差別と戦うものたちの居場所であり、輝ける場所を舞台上に創造します。 ~お客様と共に自傷行為をするような芝居作りを!~ 近年世界中で、通称「メンヘラ」と呼ばれる、多くの精神病患者が生まれている。 彼らの特徴には、リストカット、薬の過量服用(OD)、頻回の自殺企図、過呼吸症候群、摂食障害など、自傷行為があります。 日本の年間自殺者は15万人とも言われ、中でも20代30代の若者の死因第一位は自殺です。 心理学者である内田伸子は「自傷行為には命を懸けてもつたえたい言葉が必ずある」と説明する。 私たちはこれまで、舞台上で人の心の痛み、破壊衝動を演じることで、自傷行為のかわりになるような演劇を作り続けてきました。 今回の作品では、究極のメンヘラ皇帝を扱うことで、文字通り、お客様と共に自傷行為をするような芝居が作りたい。 そのことによって、一人でも、大切なお客様が体を痛めつけることなく、こんなにも私達は苦しいと、その声なき声を世界中に叫ぶ、代わりとなりたいと考えます。 ~三密を徹底する時代に、肌の温もりの素晴らしさを~ 新型コロナウィルス感染症が猛威を振るうことによって、私達は修行僧のように正義であることを強いられました。 三密を守り、キスやハグ、同じ食卓で飲み食いすること、愛していると生で伝えることを規制され、演劇はその三密が全て揃っていることで、私たちの公演も中止になり、演劇は酷いバッシングも浴びました。 公演を再開するにあたって、私達は、感染症対策を徹底し、コロナ後の新しい生活様式を守りながらも、もう一度、三密という素晴らしさを問い直します。 無限の愛を求めた少年皇帝の姿に、隣人がいて、肌の温もりを感じる素晴らしさを高らかに歌いあげ、演劇という、生で他者に出会うこと、その喜びを歌いたい。 それこそが演劇の使命だと考えます。 †Story† それはローマ帝国史上、最凶最悪の皇帝にして、最年少の美少年皇帝。 自らを太陽神ヘリオガバルスの化身として崇めさせ、誰も被ることのなかった黄金の冠を被った。 異常性欲を持ち、不倫の妻を、処女の巫女をめとりながら、女装をし、奴隷男の妻となった。 娼婦に変装し客を引いては、宮殿を自分の体を売る売春宿とした。 彼は究極の快楽を求めた。 それは饗宴の席で、客の上に何トンもの薔薇の花びらを降らせ、窒息する姿を楽しむというもの__。 Cast 劇団員: en/知乃/アカバネ/せとうあゆみ Guest: 葉山翔太/橋本明花/小池ウラン(劇団 (null))/菊間悠里/合田孝人/山本リョウ/絹川鈴(露と枕)/有藤詩織 STAGE STAFF 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽/Dee Lee 音響/高松祐太 照明/飯田こずえ 照明補佐/山本リョウ 舞台監督/雨宮大夢(東京演劇アンサンブル) 舞台監督助手/永野愛理(東京演劇アンサンブル) 衣装・メイク/知乃 殺陣/合田孝人 振付/有藤詩織 コレオグラファー/Randy Xtravaganza 美術/みのちょく 歌唱/椿綺透子 受付/蟻巣純 里見ちひろ PRODUCE STAFF プロデュース/田中円 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ ダンス・歌唱指導/椿綺透子 制作/アカバネ みのちょく 椿綺透子 蟻巣純 せとうあゆみ 里見ちひろ 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs Thavman 劇団 (null) 露と枕 Cowabunga!!! 芸能事務所POPCORN 東京演劇アンサンブル 企画・製作/虹創旅団 劇団TremendousCircus 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus/
-
DVD「ヘリオガバルスの薔薇」
¥3,500
――――†――――†――――†――――†―――― 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」のDVDです。 公演詳細→ http://tremendous.jp/heliogabalus/ 収録回は2020/11/21(土)19:00(配信回)となっております。 ※映像は生配信致しました映像を改めて編集しなおしたものとなります。 ――――†――――†――――†――――†―――― †Introduction† ~耽美で豪華絢爛なゴスロリ衣装を身にまとい、爆音のダークミュージックと共に、激的な演劇体験を!~ キャスト全員が日本独自のファッションスタイルであるGothic & Lolita衣装を身にまとい、爆音のダーク音楽と共に、血と惨劇の激的な演劇体験を届けます。 ~ボールルーム・カルチャーを取り入れた舞台演出~ ボールルーム・カルチャーというものがある。それはアメリカLGBTコミュニティから生まれた、ミスコン、ファッションショー、ダンス大会などを含むイベントの総称です。 その代表的なダンススタイルである”ヴォーギング”は、Madonnnaのダンス・シングル「Vogue」にも取り入れられ、そこはいつも新しい音楽スタイルやダンスが生まれるるつぼでした。 その中心にあったのがドラァグ・ボール、女装舞踏会です。現在でもルポールのドラァグ・レースという、ドラァグ・ボールをモチーフとしたドラァグクィーンの勝ち抜きコンテストがNetflixで配信され、世界中で話題となっています。 ドラァグ・ボールは、有色人種のLGBTの独壇場でした。 差別を受け続けてきた彼らがありのままで居られる場所、そこで与えられるトロフィーやティアラは、彼らが日常受け続けている厳しい差別との戦いの勲章でもあります。 今回の演出では、そのボールルーム・カルチャーを全面的に取り入れ、人種、肌の色、職業、LGBT、性別、宗教、あらゆる差別と戦うものたちの居場所であり、輝ける場所を舞台上に創造します。 ~お客様と共に自傷行為をするような芝居作りを!~ 近年世界中で、通称「メンヘラ」と呼ばれる、多くの精神病患者が生まれている。 彼らの特徴には、リストカット、薬の過量服用(OD)、頻回の自殺企図、過呼吸症候群、摂食障害など、自傷行為があります。 日本の年間自殺者は15万人とも言われ、中でも20代30代の若者の死因第一位は自殺です。 心理学者である内田伸子は「自傷行為には命を懸けてもつたえたい言葉が必ずある」と説明する。 私たちはこれまで、舞台上で人の心の痛み、破壊衝動を演じることで、自傷行為のかわりになるような演劇を作り続けてきました。 今回の作品では、究極のメンヘラ皇帝を扱うことで、文字通り、お客様と共に自傷行為をするような芝居が作りたい。 そのことによって、一人でも、大切なお客様が体を痛めつけることなく、こんなにも私達は苦しいと、その声なき声を世界中に叫ぶ、代わりとなりたいと考えます。 ~三密を徹底する時代に、肌の温もりの素晴らしさを~ 新型コロナウィルス感染症が猛威を振るうことによって、私達は修行僧のように正義であることを強いられました。 三密を守り、キスやハグ、同じ食卓で飲み食いすること、愛していると生で伝えることを規制され、演劇はその三密が全て揃っていることで、私たちの公演も中止になり、演劇は酷いバッシングも浴びました。 公演を再開するにあたって、私達は、感染症対策を徹底し、コロナ後の新しい生活様式を守りながらも、もう一度、三密という素晴らしさを問い直します。 無限の愛を求めた少年皇帝の姿に、隣人がいて、肌の温もりを感じる素晴らしさを高らかに歌いあげ、演劇という、生で他者に出会うこと、その喜びを歌いたい。 それこそが演劇の使命だと考えます。 †Story† それはローマ帝国史上、最凶最悪の皇帝にして、最年少の美少年皇帝。 自らを太陽神ヘリオガバルスの化身として崇めさせ、誰も被ることのなかった黄金の冠を被った。 異常性欲を持ち、不倫の妻を、処女の巫女をめとりながら、女装をし、奴隷男の妻となった。 娼婦に変装し客を引いては、宮殿を自分の体を売る売春宿とした。 彼は究極の快楽を求めた。 それは饗宴の席で、客の上に何トンもの薔薇の花びらを降らせ、窒息する姿を楽しむというもの__。 Cast 劇団員: en/知乃/アカバネ/せとうあゆみ Guest: 葉山翔太/橋本明花/小池ウラン(劇団 (null))/菊間悠里/合田孝人/山本リョウ/絹川鈴(露と枕)/有藤詩織 STAGE STAFF 演出/田中円 知乃 脚本/田中円 音楽/Dee Lee 音響/高松祐太 照明/飯田こずえ 照明補佐/山本リョウ 舞台監督/雨宮大夢(東京演劇アンサンブル) 舞台監督助手/永野愛理(東京演劇アンサンブル) 衣装・メイク/知乃 殺陣/合田孝人 振付/有藤詩織 コレオグラファー/Randy Xtravaganza 美術/みのちょく 歌唱/椿綺透子 受付/蟻巣純 里見ちひろ PRODUCE STAFF プロデュース/田中円 アートディレクション/知乃 デザイン/アカバネ ダンス・歌唱指導/椿綺透子 制作/アカバネ みのちょく 椿綺透子 蟻巣純 せとうあゆみ 里見ちひろ 製作協力/双六堂 BlackArtsTechs Thavman 劇団 (null) 露と枕 Cowabunga!!! 芸能事務所POPCORN 東京演劇アンサンブル 企画・製作/虹創旅団 劇団TremendousCircus 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus/
-
全キャストブロマイド12枚セット「ヘリオガバルスの薔薇」
¥4,500
ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」全キャストブロマイド12枚セットです。 キャスト個別ブロマイド4種セットの中から全キャストそれぞれ1種類ずつをランダムでお届けします。 キャスト個別ブロマイド4枚はいらないけれど全員分欲しい、というお客様向けの商品となります。 素敵な役者たちの写真をぜひお手元に! 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus
-
サウンドトラックCD「ヘリオガバルスの薔薇」
¥2,500
ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」のオリジナルサウンドトラックCDです。 ★キャスト本人による歌唱曲が全て収録されます★ 当劇団に役者としても出演していただいているDee Lee氏(2Bullet/Vanished Empire/Der Todeskönig. )による書き下ろし。 Dee Lee氏による熱い全曲説明つき! 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus/
-
台本「ヘリオガバルスの薔薇」
¥1,200
ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」の上演台本です。 コピー紙をホッチキスで中綴じ製本した簡易的なものですが、表紙はイラストレーター・アカバネによる描き下ろし(表紙はクリーム色のレザック。素敵な紙。)です。 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus/
-
特別パンフレット「ヘリオガバルスの薔薇」
¥1,500
ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー†ーーーー 2020年11月20日(金)~11月22日(日)公演「ヘリオガバルスの薔薇」特別パンフレットとなります。 †仕様† ・サイズはA4 ・中綴じフルカラー印刷 ・ページ数は20ページ 公演をより深く楽しんでいただけるパンフレットとなっております。 非公開画像や、公演裏話のあんなことやこんなことも記載されており…!?お楽しみに!! 「ヘリオガバルスの薔薇」詳細はこちら → http://tremendous.jp/heliogabalus/
-
台本「魔女裁判」
¥1,000
残念ながら新型コロナウィルス対策で中止となってしまった2020年4月公演「魔女裁判」の上演台本です。 通常台本としての販売のため、支援グッズとして販売をしていた解説付き台本から、解説を除いたものの販売となりますので、ご了承下さい。 こちらを読みながら幻の「魔女裁判」公演に想いを馳せてみてはいかがでしょうか!? 幻の「魔女裁判」公演情報はこちら→http://tremendous.jp/hexenprozess/
-
CD「魔女裁判」オリジナルサウンドトラック
¥1,800
残念ながら新型コロナウィルス対策で中止となった2020年4月公演「魔女裁判」のサウンドトラックです。 中止となってしまった本公演の熱を受け継ごうと、音楽監督Dee Leeが魂を込めて仕上げました。 付属するDee Lee書き下ろしの楽曲解説とともに、幻の「魔女裁判」公演に想いを馳せてみてはいかがでしょうか!? 特典として「魔女裁判」サウンドトラックのダウンロードコードが付いてきます。 幻の「魔女裁判」公演情報はこちら→http://tremendous.jp/hexenprozess/
-
ドラマCD『Den lille Havfrue‐人魚姫‐』
¥2,000
2020年2月16日(日)池袋・手刀でのライブハウス公演演目『Den lille Havfrue‐人魚姫‐』を新たに全編スタジオ収録したドラマCDです。 公演で使用されたDee Lee作曲の劇中曲を全曲収録、更に追加曲も!また、一部新キャストを迎え、ライブハウス公演の熱さそのままに、さらに一味も二味も違うトレメンドス番「人魚姫」をお届けします! †story† 水商売の海の底。 トランスジェンダーの踊り子「人魚姫」は、一般男性に恋をした。 「愛されなければ、お前は海の泡になる」 魔女(ママ)の助言に従い、性転換手術をし、野太い声を捨てたのは、ただ彼に愛される為__。 『Den lille Havfrue‐人魚姫‐』ライブハウス公演の詳しい内容はこちら→http://tremendous.jp/havfrue/
-
台本『Den lille Havfrue‐人魚姫‐』
¥500
2020年2月16日(日)池袋・手刀でのライブハウス公演『Den lille Havfrue‐人魚姫‐』上演台本です。 コピー紙をホッチキスで中綴じ製本した簡易的なものですが、表紙はイラストレーターアカバネによる描き下ろし(表紙は分厚い素敵な紙)です。 †story† 水商売の海の底。 トランスジェンダーの踊り子「人魚姫」は、一般男性に恋をした。 「愛されなければ、お前は海の泡になる」 魔女(ママ)の助言に従い、性転換手術をし、野太い声を捨てたのは、ただ彼に愛される為__。 公演詳細は公式HPにて→ http://tremendous.jp/havfrue/